【体験談】HSPの私が正社員を選ばない理由。おすすめの仕事・働き方は?

私は新卒で入った会社をたったの5ヶ月で辞めてしまい、それが最初で最後の正社員経験です。

「甘え」だとか「弱虫」だとか、そんな言葉をぶつけられても仕方ないと思います。
もちろん、正社員で週5・1日8時間労働をしている人たちを心から尊敬しています。

それでも私は正社員という働き方を選びません。
この生きづらい世の中で、「わがままは叶えたっていい!」と思えるようになった自分を誇りに思います。

この記事では、私の経験談を交えながら、なぜ正社員を選ばないのか・おすすめの働き方についてお話します。

なぜ正社員を辞めたの?

はてな

唯一経験した正社員としての職は、銀行の窓口です。
なぜ続けることができなかったのかについて、具体的につづりました。

完璧主義が自分の首を絞めた

1ヶ月研修を受けたものの、配属されてからは毎日が初めてのことだらけです。
1日を終える頃には大量のメモが出来上がっています。

そのときの私は、一度教えてもらったことをまた質問することを悪いことだと思っていました。
「先輩が時間を割いて教えてくださったことなんだから、すぐに吸収しなくちゃ」という気持ちが強かったんですね。

仕事から帰ると、毎日アウトプットをするのが日課でした。
まずはメモを見やすくまとめ直し、仕事の流れを頭の中でシミュレーションします。
この習慣により、ほとんどのことはメモがあればすぐにできるようになっていました。

しかし、帰ってから毎日2~3時間の復習をし、寝る前は明日の不安で頭がいっぱい
この状態に心がどんどん疲弊していったのです。

もっと気軽に周りに頼れたら、少しは楽だったと思います。
「頼るのが申し訳ない」「同じことを質問して、嫌な顔をされたらどうしよう」などという考えから、一人で抱え込みすぎてしまいました。
人の顔色を気にしすぎてしまう、HSPの特徴ですね。

「私は使えない人材なんだ」と思い込んでしまったエピソード

完璧にこなそうとアウトプットを徹底する毎日を送っても、当然ミスはあります。

私の心が折れてしまったのは、締め後に会議がある日のことでした。
その日のポジションは伝票を全て確認して数字を合わせなければならず、計算ミスで時間がかかってしまいました。
急がなきゃいけない日に限って手こずるんですよね・・・(笑)

慌てていると、事務職最年長の先輩に「そんな悠長にやってる暇はないんやて!」ときつめに言われてしまいました。
別の先輩が気を遣って代わってくださいましたが、そこから涙をこらえるのに必死でした。

おとうふおとうふ

ほとんどの人が「これくらいのことで?」と思うでしょう。
私も自分でそう思ったくらいですから。
このときはまだ、「HSP」という言葉を知らなかったため、ただただ自分の傷つきやすい性格が大嫌いでした。

会議が終わって一人更衣室に入ると、我慢していた涙が流れ出てきました。
それを先輩に見られてしまい、とても心配されましたが、弱みを見せることでその後頼りやすくなった気がします。

焦りや不安に心が支配されてしまった

辛くても何とか出勤する毎日。
とうとう心に限界が来てしまいました。

毎朝出勤中の車で涙が止まらず、休日も仕事のことで頭がいっぱいです。
顔色が悪い日は上司が早く帰宅させてくれたり、かなり周りには助けられました。

人に恵まれているのに立ち上がれない自分を責めながら、このままではうつ病になってしまうのではないかと病院に行ってみることに。
そこで悩みを打ち明けると、先生が親身に話を聴いてくださいました。
診断結果は、「適応障害」「抑うつ神経症」。

そこから1ヶ月休養し、そのまま退職しました。
上司が引き止めることなく「顔色が良くなって良かった」と言ってくださったのが印象的です。

人間関係が悪くない職場でも、傷つきやすかったり、人の気持ちを汲み取りすぎてしまうHSPの気質は自分を追い込んでしまうこともあります。
「組織に属すこと自体が私には向いていない」と感じた経験でした。

私が正社員を選ばない理由

what

私が正社員を選ばない理由はただ一つ、「自分の心身を守るため」です。

世間体を気にしがちな父には「これからどうするんだ」「職種は何でもいいから就職したらどうだ」としつこく言われましたが、一向にその気にはなれませんでした。

退職後の私は、ラーメン屋と雑貨屋のアルバイトを掛け持ちしていました。
「正社員じゃないけど働いている。何が悪いんだろう?」と思いながらも、実家では肩身が狭かったです。

現在は、Webライターの仕事で生計を立てています。
好きな働き方をすることは、心の健康にかなり効果的です

これから先も正社員になる気はありません。
「自分はこんなに頑張っているのに何で?」と思う人ももちろんいると思うし、実際に知人の中にもいると思います。

周りの意見を気にしなくなったのは本当に最近のことです。
私の生きやすい人生を作っているだけなので、周りの意見は関係ありません。

自分の心を守るために、私は正社員を選びません!(その分お仕事の量が不安定にはなりがちです)

HSPの方にWebライターの仕事をおすすめする理由

私は現在フリーのWebライターとして生計を立てていますが、在宅でできるこのお仕事に出会えて本当に良かったと思っています。

そこで、HSPの方にとってのメリットを3つお伝えします。

①会社に行かず、在宅で仕事ができる

私にとって最もハードルが高かったのが、毎日出社することでした。

Webライターのお仕事は出社する必要がなく、家やカフェなどで作業できる点が大きな魅力です。

オンラインで取引先の方と話す機会はありますが、直接大勢の人と関わることはないので、ストレスが大幅に軽減されました。

②自分が作った記事が世に出ることで達成感を得られる

自分が作った記事が公開されてたくさんの人に見てもらえたり、会社の利益に繋がったりすると、大きな達成感を得られます。

正社員の頃よりもやりがいを強く感じられているので、これもWebライターを長く続けている理由の一つです。

また、記事にはさまざまなテーマがあるので、数をこなしていくうちに新しい知識がつきます。

クオリティが高くなると単価交渉が可能なので、スキルアップを目指したい方にもおすすめです。

③調子が悪いときは仕事をセーブできる

Webライターの仕事は「1文字○円」というように文字単価で募集されていることが多く、納期さえ守ればいつ仕事をしても問題ありません。

正社員だと体調不良でも休みづらいですが、フリーであれば日々の仕事量を調節できます

おとうふおとうふ

私は気圧の変化で体調を崩しやすく、生理痛が重い方なので、
適度に休みながら仕事を進められることに感謝しています。

まずは副業で初めてみるのがおすすめです!

Webライター初心者におすすめの本

 

この本を読むとわかること

  • Web上で読みやすい文章の特徴
  • なぜ伝わりやすい文章を書くことが大切なのか
  • わかりやすい文章の書き方

上記のような、Webライター初心者に必要な知識が簡潔にまとめられている本です。

ぜひ最初の1冊として手に取ってみてください!

わがままは叶えたっていい!

楽しく働く女性

そこそこの成績をとって進学して就職して。
世の中の常識に沿って生きるのが当たり前なんだと思っていました。

そんな私が、今では自分のわがままを叶えるため、好きなように生きています。

HSPの気質を根本的に直すことはできません。
親不孝な生き方をしていると思ったことは何度もあります。

それでも、「わがままは叶えたっていい!」と思えるようになった自分を誇りに思います。

上司に会わずに仕事を辞められる!?退職代行サービスとは

 

退職代行サービスって何?

退職代行サービスとは、「依頼者の代理で会社に連絡し、退職の旨を伝えるサービス」のことです。

退職代行サービスのメリット

  • 「仕事を辞めたい」と自分で伝える必要がない
  • 会社に行かず退職することが可能
  • 引き止められる心配がない
  • 退職代行を間に挟むことで、トラブルが起こりにくい
  • 個人情報保護法により、転職先にはバレない

サービスを利用する大きなメリットは、
退職する際にメンタル面での負担を大幅に抑えられるという点でしょう。

上司に言いだすのも勇気が要りますし、
「もう会社に行きたくない」というほど追い詰められている方も少なくありません。

また、自分で伝えたけど引き止められて辞められずにいるという人にもおすすめのサービスです。
正社員だけでなく、契約社員やパート・アルバイトでも利用できます!

おとうふおとうふ

「退職します!」この一言が言えない環境にいる人、たくさんいるはず。
心や体を壊す前に、こんなサービスがあることを知ってほしいです…!

デメリットは?

退職代行サービスのデメリット

  • 退職するのに費用がかかる
  • 弁護士や労働組合が運営しているサービスでないと、トラブル対応ができない

本来なら、退職するのにお金はかかりませんよね。
サービスを利用する場合、費用がかかってしまう点はデメリットです。

ただ、最近の退職代行サービスの相場はおよそ3万弱~5万円代ほどです。
仮に弁護士に依頼するとなると、費用はさらに膨大になります。
「ストレスなく辞められるなら安い!」という考え方もあるでしょう。

また、損害賠償請求など、トラブルが起きた際に一般企業では対応ができません。

実際には、訴えるという行為に莫大な費用がかかるため、トラブルになる可能性は極めて低いです。

会社に損失を与えたり、パワハラやセクハラなどの過ちがない限りは心配ないでしょう。

おすすめの退職代行サービス

①退職代行SARABA

SARABA

運営会社
株式会社スムリエ
特徴
労働組合が運営・業界トップクラスの低価格
利用料金
24,000円

特徴を詳しく紹介!

  • 労働組合が運営しているため会社との交渉が可能(未払い給料、残業代、有給消化など)
  • 98%の有給消化実績
  • 休日や深夜も可能な限り対応
  • 出社・会社とのやりとりが不要
  • 追加料金は一切なし
  • 全額返金保証つき
  • 無料の転職サポートもあり

退職代行SARABAの強みは、業界トップクラスの低価格でサービスを提供している点です。
オプションや追加の料金は一切ありません。

しかも、労働組合が運営しているので、残業代や有給消化などの交渉を委ねることができます
有給消化に関しては98%の成功実績があるため安心です。

苦手な上司に会ったり連絡を取る必要もないため、精神的負担を軽減することができるでしょう。

②退職代行Jobs

退職代行Jobs

運営会社
株式会社アレス
特徴
労働組合への加入で、会社との交渉やトラブル対応も可能
利用料金
27,000円(+2000円で労働組合へ加入が可能)

特徴を詳しく紹介!

  • 顧問弁護士の指導の元で運営している
  • 労働組合に加入できる
    →会社との交渉(有給取得や残業代請求など)・トラブルへの対応が可能
  • 出社・会社とのやりとりは必要ない
  • 全額返金保証つき
  • 転職活動・引っ越しのフォローあり

退職代行Jobsの強みは、労働組合と提携している点です。
消化前の有給休暇や未払いの残業代がある場合、できることなら交渉したいですよね。

先ほどもご紹介しましたが、
会社と交渉できるのは弁護士もしくは労働組合のみです。
労働組合に加入しないシンプルプラン(27,000円)もありますが、加入することを強くおすすめします!

また、仕事を辞めた後が心配という方でも、転職や引越しのサポートがあるので安心です。
このサポート内容で3万円以内に収まるのは驚きですよね!

相談は無料なので、迷っている方はぜひ♪

③退職代行ガーディアン

退職代行ガーディアン

運営組合
東京労働経済組合
特徴
東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合
利用料金
29,800円

特徴を詳しく紹介!

  • 依頼した日から出社不要
  • 会社や上司とやりとり不要
  • 会社との交渉も任せられる
  • 退職率100%の実績
  • 厄介な会社からも依頼者を守る

退職代行ガーディアンは、東京労働経済組合が運営しているため、会社との交渉が可能です。
東京都労働委員会に認証されていることもあり、違法性がなく安心して利用できます。

過去に利用者が退職できなかった例はなく、スムーズに対応しない会社に対しては団体交渉を起こします。
ブラック企業からも利用者を守る心強い組織です。

「確実に退職できるところに頼みたい」「パワハラが横行している会社から守ってほしい」
などという方におすすめです。

仕事を辞められずに限界を迎えている方は、相談してみてはいかがでしょうか。

▼退職代行ガーディアンの公式サイトはこちら


さいごに

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

非HSPの方には理解しづらい私の弱さもあったのではないでしょうか。
HSPじゃなくても、自分に合わない働き方ってすごくつらいですよね。
少しでも共感できる部分があったら嬉しいです♪

私と同じようにHSPで生きづらさを感じている方の中には、
自分の人生を生きられていない、もしくは生きられていなかった経験がある方もいるかと思います。

今、何歳であっても決して遅くはありません。
自分の気持ちを尊重した生き方をしてみませんか?(^_^)