
最近、LINEやDMで、Webライターのことについて聞かれる機会が多くとても喜んでおります!
特に私と同じHSPの方の中には、「家で働きたい」「話すことより書くことが好き」という方が多いのではないでしょうか。
もっとWebライターに興味を持っていただきたい!
ということで、私がWebライターを始めたきっかけとよかったことについてお伝えします!
Webライターを始めたきっかけは?
私がWebライターの仕事を始めたきっかけは、コロナ禍で在宅ワークに興味を持ったことです。(2020年の春)
その頃は、「文章を書くことが好き」という自覚が全くありませんでしたが、タイピングはそこそこ速いほうだったので、挑戦してみることに!
実際にやってみると、リサーチすることや、ワードプレスを使って記事を書いていくことが楽しくて仕方がありませんでした。

在宅Webライターという働き方に出会っていなかったら、
今の自分は何をしていたんだろうと時々考えます(笑)
HSPの私がWebライターになってよかったこと
Webライターになってよかったと感じる点を、HSPの視点からご紹介します!
家で働ける=最高!
私は会社に行って働くということに向いていなさすぎるのですが、皆さんはどうでしょうか?
Webライターになりたいというよりは、「家で働きたい!」という願望が最も大きかったです。
- 満員電車に乗らなくていい
- 移動がない分、その時間を家事などに充てられる
- 好きな時間に働ける
- 突然の電話がない
- チャットでやりとりすることが多い
- 人の顔色が気にならない
「突然の電話にビクビクする」「人の顔色が気になってしまう」という悩みがあるHSPの人は多いのではないでしょうか。
在宅のWebライターになったことで、上記のようなストレスが一気に吹き飛びました!

家で働ける=最高!断言します!
案件を獲得することで自信がつく
Webライターとして稼いでいくには、自分で案件を獲得しなければなりません。
応募後にテストライティングが必要な案件が多く、最初はことごとく落ちまくりました(笑)
もともとネガティブな私は、それで落ち込むかと思いきや・・・
「Webライターとして食べていくんだ!」という想いが強すぎて、全く心が折れませんでした。
ここまで好きだと思える仕事と巡り会えたことはキセキだと思っています。
何度も挑戦し実績を積むことで新たな案件を獲得しやすくなり、どんどん自信がついていきます。
また、いろんなジャンルの案件があるため、新しい知識がどんどん得られるという点も魅力です。
「得意なことがない・・・」「自信が持てない・・」そんなHSPの皆さん!
私にもできたんだから大丈夫!一緒にチャレンジしてみませんか?♡

Webライターを始めた頃は
本業と両立していたため、稼ぎは3〜5万円でした。
副業としてチャレンジしたい方にはもちろん、
しっかり稼げるようになりたい人にもおすすめです!
Webライターに向いているHSPさんは多いと思うよ♪
私がWebライターになってよかったと感じる点を、HSPの視点からお伝えしました!
家で黙々と作業ができるお仕事なので、向いているHSPさんは多いんじゃないかなと思っています。
パソコンがあれば誰でもチャレンジできるので、在宅ワークを探している方はぜひ視野に入れてみてください。